私は以前、クラウドワークスと言うクラウドソーシングのサービスに登録していました。
しかし、結果的にクラウドワークスは最初の数日利用しただけで全く利用しなくなりました。
これには向き不向きがあるからで、決して悪いサービスだとは思っていません。
逆に人によっては非常に有用なサービスだと思っています。
と言う事で、今回はクラウドソーシングについて考えてみたいと思います。
クラウドソーシングとは?
実際の事例で説明すると、「ランサーズ」、「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサイトに登録し、プログラム作成や記事のライティング、イラスト作成等の仕事をクライアントから受注し、報酬を得る仕組みの事です。
日本最大級のクラウドソーシング ランサーズ Lancers - 仕事を発注したい人と、仕事をしたい人の仕事マッチングサイト
クラウドソーシングのメリット
- 仕事はWeb上で受注するため、面接や履歴書作成等の手間がない。
- 時間的な拘束がないので、好きな時に仕事ができる。
- 仕事依頼数・カテゴリーが多く、自分のスキルを活かせる仕事を探す事ができる。
- 仕事によってはスマホだけで報酬を得る事も可能。
日常の生活の中で例えるなら、「共働きの奥様が通勤通学の電車の中でスマホを使ってライティングの仕事を受注し、そのスマホを使って2000文字程度の記事を書く」と言った具合です。本当に気軽に受注できて、仕事も(ライティング程度であれば)気軽にできます。
クラウドソーシングのデメリット
- 報酬の単価が安い(特に登録初期)。
- 報酬が安い上に、更に手数料も差し引かれる。
- 登録者数が多い事が仇となり、逆に受注できる可能性が低い。
- 悪質なクライアントに当たると詐欺被害に遭う可能性がある(最近はかなり減っていますが)。
具体例で言うと、クラウドワークスの事例では「初心者歓迎【ライティングのお仕事!未経験者優遇します】と言った依頼があります。報酬は5,000円~10,000円とあり、仕事の内容は指定のテーマについてネットで調べて2,000文字×20記事作成と言った具合です。
2,000文字の記事を一つ書くだけでも1時間程度は掛かると思われますが、それを20記事作成すれば20時間くらいでしょうか?時給換算すると250円~500円(文字単価にすると1文字0.1円~0.2円)です。
ただし、実績を積めば報酬単価も上がってくるそうで、そうなればメリットと言えるかもしれません。
又、場合によっては記事を作成するためのマニュアルを提供すると言う名目でnoteを販売するクライアントもいる場合があります。
どんな人に向いているのか?
ビジネスモデルは非常に面白いです。人によっては大きな収益源になり得ます。それでは、どのような人に向いているのでしょうか?
具体例としては
- 専業主婦で比較的自由な時間が作れて、主婦友達の多い情報量の多い方。
- 通勤・通学に公共の交通機関を使っており、その時間が長い方。
- 現在定職に就いておらず、時間に余裕のある方。
共通しているのは時間的に余裕の生まれるタイミングがある方と言う事でしょうか。
私がクラウドソーシングを辞めた理由
これには大きく3つの理由があります。
- 車通勤の会社員であり、仕事からの帰りも遅かった事から週末しか時間が取れない。
- 会社員として給与を貰っている立場としては、労働単価が安すぎる。
- フロービジネスよりもストックビジネスに興味があった。
「どんな人に向いているのか?」でも記載していますが、副業として行うには「時間的に余裕の生まれるタイミング」が必要です。私の場合であれば平日は21時過ぎの帰宅が多かった事もあり、そこから更に労働する選択肢はありませんでした。
又、報酬単価が安いと言う事もあります。時給500円程度であれば、私としては平日・休日の限られた時間は家族や中の良い人達と過ごす時間の方を優先させたいと考えました。
更に、フロービジネスとストックビジネスの違いです。
フロービジネスとストックビジネス
- フロービジネスとは
「フロー=flow」は「流れ」という意味です。
つまり、その都度の取引で収入をあげているスタイルのビジネスですね。
不動産で例えるなら、持ち家を売った場合に相当します。
- ストックビジネスとは
「ストック=stock」は「蓄える」という意味です。
継続契約を確保することで利益を得るスタイルのビジネスですね。
不動産で例えるなら、持ち家を賃貸に出した場合に相当します。
フロービジネスは1回毎の報酬は多くなりますが、継続的・安定的に受注する必要があります。
ストックビジネスは継続的・安定的な報酬が見込めますが、1回毎の報酬は少なくなります。
これらのメリット・デメリットを考慮した結果、私はストックビジネスを選択しました。
例えばこのブログです。
初期費用(レンタルサーバーやドメイン取得)は必要ですが、5年先や10年先と言った長期視点で考えた場合、ソーシャルソーシング会社へ手数料を上納しながら人の為にライティングするならば、ブログで記事を書いて自身の収益にした方が良いと思ったからです。
勿論、転勤族の特権(笑)で観光地情報には困らないと言うのも理由ですが(笑)
更にこのドメインを子供に継承させる事が出来るようになれば、資産を残す形にもなるのでは無いかと考えました。
以上、個人的主観もありますが自身が納得できる働き方があると思いますので、ご参考して頂けると幸いです。
最後まで読んで下さった皆様、誠に有難うございます♪